SSブログ

大金持ち の日銀をしかったら



* 上念さんがNHKに反論
ひさしぶりに痛快な記事がでた。上念司氏がすごい。まず、コロナで需要が急落した。高橋洋一氏の解説だが、そこで政府と日銀が協力して財政出動や金融緩和に乗りだした。ここから上念さんの本論だが、NHKの主張と反論をしめす。

・日銀が総資産を急拡大させた。国債、ETF(平均株価の投資信託)を買入れた。---> 政策の当然の結果、それで?
・コロナ下で企業支援した。銀行貸し出しが拡大 ---> 同上だが、銀行の本来業務の拡大のどこが問題?
・総資産がどんどん拡大だがインフレ目標2%への道がみえない ---> 今やってることが、その道、現在0%、だから2%まで拡大する。それ以外の方法があるのか。この後が発言の肝だ

* 身銭をきった上念さんの言い分
・ニッセイ基礎研究所の「I」上級研究員にこの問題点をきいたが、日銀の対策の効果を一定評価するが、膨大な総資産拡大は株価をゆがめ、市場が経済のバロメーターとの機能をくるわす。ひいては経済の改革をおくらせゾンビ企業の延命をもたらす。---> 市場には身銭をきっておおくの人々が参加してる。株価はその結果。企業のただしい価値はここにでる。「I」研究員がただしい株価をしってる。ならそれにもとづき、安ければ買う。高ければ売る。と、やったらどうだ。ちなみにETFの日銀買い付けも市場はすでに折りこみずみだ。

と、こうまとめたが、彼の発言の面白さが大分減少した。だが私が言いたいことはこれからだ。もうすこしお付き合いを。キーワードは無責任だ。上念さんは身銭をきってるから株で損をし得もした。そこで「I」研究員に自分で売買しては、という。リスクをおかさず、お節介なお説教だ。無責任だといいたかったのだろう。きびしい市場メカニズムの外にいて市場を批判する。いったい何様だといってるようだ。とこでここまでが私の前振りで、結論である。

* 無責任マスコミの姿が浮びあがる
「I」研究員は本当はこの取材はうけたくなかった。きかれれば、ただしい企業価値は株価にでると、いうほかない。だが日頃のつき合いかも、また無言の圧力でせまる上司への忖度かも。市場も時には間違う。それをあえて指摘すれば上記の問題点がでる。例外を大袈裟にいった。丁寧にかいたらそんな記事になったろう。ところで無責任の言葉のつかい所は次なのだ。この記事はコロナにさいし日銀が無限に買いいれるとした時に当然予測できるものだ。経済が順調であるかぎりお金はいくらでも発行できる。これは歴史的事実だ。経済がお金の上限をきめる。それ以外はない。なのにそういいたくない人々がいる。それにつながる政治家、マスコミが同調する。現代の経済学ではインフレ目標で物価の安定、雇用の確保をはかってる。まさしく日本政府が現在やってることだ。無責任マスコミはこの努力を評価せず、今までになかったからとはやし立てる。無責任だとおもいませんか、国民の皆さん。

nice!(0)  コメント(17) 

* 激動の米大統領選、どうなる



** 選挙より訴訟に注目が
大統領選はトランプ氏の訴訟開始で投票そのものより裁判に注目があつまってる。日本ではあいかわらずだが大紀元ニューズの唐靖遠氏が集票ソフトの不正について貴重な解説をしてたので紹介する。まず彼は今回の不正にもっとも重要な役割はドミニオンの集計ソフト、スマートマチックがはたしたと指摘し、本題にはいった。トランプ側の弁護士が一部証拠を開示したが、十頁にちかい長文で詳細だった。

** 選挙操作を目的に開発された
証言者はもとベネズエラのチャベス元大統領の個人的な警護をし、その不正をみた。ベネズエラで選挙操作を目的に開発された。大統領は、具体的指示をおこない、改竄のあとがのこらぬよう、改竄後の投票と氏名、関連づけられた指紋が検証されないなど指示した。六百万の彼の大勝利、その後の、マドゥロ大統領の逆転勝利もそのお陰だ。このソフトは各国でも利用されてる。唐靖遠氏はバイデン氏に 一はやく祝意を表した首脳にはあやしげな仲間意識がという。

** ドミニオンの脆弱性はすでに指摘してた
今回、マスコミもこぞってバイデン氏を大統領と宣言したが、この不正ソフトを中核とするドミニオンについて、CNNはかってハッカーをつかい脆弱性を実証した記事を掲載した。これはトランプ大統領のロシア疑惑を主張する便宜で身内の被害に目をつむってやった。だが今回、CNNはまったく不正がないと主張せざるをえなくなってる。ところで、すでに不正の事実を指摘する声があったのに、CIAもFBIもうごこうとしてない。不審だが、フランクフルトのドミニオンのサーバーの軍急襲の噂には疑いの声が。でも最新の情報である。これはCIAのサーバーのこととの情報がでた。かってCIAのサーバーを押収し秘匿された証拠をえたとの実例がある。政権内のセキュリティ関連の会議にCIAがはいってないのがその傍証という。

唐靖遠氏は今回の不正は周到に用意された民主党によるクーデターという。さて貴方はどうおもうか。youtuberさささのささやん氏の見解を紹介する。このドミニオンではカナダが機器などハードを提供、ソフトはベネズエラが開発、データを収納するのはフランクフルトだ。何故、AI先進国に彼らはいないのか。それは厳しい監視、証拠押収のおそれから。見事な指摘だ。では結論である。

** 選挙不正は民主主義の危機
選挙不正は民主主義の危機である。ここに中国が関与してるとの声も根づよい。日本人にとっても他人事でない。米国では選挙を実施するのは各州の権限、選挙人をきめ大統領を選出する。それができなければ連邦議会がおこなう。その期限が十二月の上旬だ。皆さん、重大な関心をもってその行方を見まもりましょう。

nice!(0)  コメント(43) 

変だなトランプ報道


* 変だと違和感がつよい、だから検証した
米国大統領選だが当初は圧倒的にバイデン有利だった。だがスキャンダルで徐々にトランプが追いあげ、現在はトランプが追いつくかもという。本当か、おかしい、実績をもつ二期を目指す選挙だからトランプが有利、コロナのような波瀾で、あやうくなるかも。そんな程度とおもう。なので当然トランプが当選となる。バイデンが選挙を主導してるかの扱いはまったく不可解。どこかがおかしい。予言者を気どるのでなく、自分の見識がどれほどか、後の証拠ともなるのでここにしるす。

* 大衆運動の担い手として登場
現在のグローバリズムに取りのこされた米国民の不満にこたえようと大衆運動をはじめ大統領に当選した。二期目もこの姿勢。だから既得権益の反発をよんだ。

* 既成の政治、政治家に背をむける
彼の言動は奇矯とうつり、反発をよび、際物扱いされた。これが今もつづく。共和党のなかでも反主流、トランプ嫌いがいる。彼らも不利な報道をながしてる。

* 大手マスコミと敵対する
当初からトランプ阻止が大手マスコミの狙いとの報道がでた。FOXニューズをのぞき大手と敵対してる。したがって有利な情報はまったくながれない。バイデンスキャンダルもあつかわない。また、大統領選の時期をねらったかのような暴動、過激派の活動が登場。民主党知事の州では容認、看過もあった。これらがすべて不利な情報となる。

* だがトランプの当選は当然
おもての情報ではトランプが不利のようだが、米国民はもっと健全、バイデンの人物、年齢、中国との関係、民主党の分裂をみてる。だから当然のこととしてトランプが当選。こうなるとおもうが、結果をみないとね。あらためて検証するつもり。

nice!(0)  コメント(56) 

さようなら大阪都構想


* 大阪都構想を否決
大阪都構想が住民投票で否決された。たしか二百二十万の大阪市の総意である。その差は一万七千、投票率は62.35%だった。私は大阪に縁がある。大阪が発展する機会をのがし残念との感想だ。責任者の松井市長は任期満了後に政界を引退すると発表。凡庸の政治家がもっともきらう責任をとった。今後、このような責任をとる政治家が大阪にやってくるだろうか。大阪改革のためリスクをとる政治家がやってくるのか。二重行政解消のため今後もできることをやりましょうというが、そんなことを素朴にしんじるのか。

* 東京都民、高橋洋一氏の意見
東京都民である高橋洋一氏は東京の特別区につき、何か不便があったか。ない。以前の東京市とくらべ住民サービス低下をかんじたてたか。ない、とあっさり否定してる。大阪市を四分割すれば二百十八億の経費増はこの都構想に関係ない嘘情報、チャイナタウンができるとの情報はとっくに否定されてる。公共交通のバス代値上がりは根拠ないと解説し同氏は今回で誰がこまるのか。それは大阪市の職員、それにつながる政治家、こんな既得権の集団と指摘した。住民と関係のないところで問題とさわいでるとの指摘だった。

* こんな結果で大阪は大丈夫か
大変なな手間、暇かけて投票し僅差で否決したが、二重行政の問題が解消するわけでもない。無力感がただようなか、どの政治家が解決してくれるのか。この国にリスクをとり責任をとるとの政治家はさほど多くはない。また、やろうという政治家はでないだろう。生ぬるい改革でお茶をにごす政治、政治を親代々の家業とする政治家、格段に待遇のよい生活保護につかう政治家、これらが横行する場所になるだろう。チャンスをのがしたのだ。そんな人々にこんな言葉をおくりたい。「馬鹿な住民にあたえられるのは馬鹿な政治である」冒頭から言葉が乱暴になったが、革新の大阪についてのべる。
* 革新の大阪、その歴史
江戸時代、江戸が政治の中心、大阪が商業だった。米の値段を堂島の米相場がきめた。そこでは世界最先端の先物取引が成立してた。幕末、大阪には緒方洪庵の適塾があった。そこで福沢諭吉のような維新の人材を輩出した。都市計画の成果として南北を縦断する御堂筋は大阪の誇りだった。つねに経済で東京に対抗し存在感をしめした。子どもの頃、大阪は二大工業地帯の一つ、その中心と学校でおしえられた。江戸は八百八町。では、大阪はといえば。僕らはすぐに八百八橋とこたえた。上町台地の岩盤にたてられた大阪城を中心に淀川デルタで発展した。大阪人はつねに東京に対抗意識をもった。年に一度、太閤、秀吉をほめ、狸親父、家康の悪口をさんざんいう行事があった。今年、巨人が優勝したが阪神タイイガーズの応援にはつよい対抗意識があった。

* いつの間にか横浜が圧倒してる
近年、気がつくと横浜市が大阪市を圧倒し、東京とともに大東京圏を形成するようになった。今や横浜にはITなどの先進産業があつまっている。もはや大阪は二大中心の一つでなくなったのかもしれない。それを挽回しようとあつまり、自らの待遇をけずって改革につとめた維新の会の政治家たち。改革の意気込みを二度もくじかれて、どんな気持でいるのだろうか。結論である。

* 結論
私が愛した大阪に「さようなら」、大阪はこれから百年の停滞にはいる。私の寿命がつきるまで大阪の運命を見まもってゆく。

nice!(0)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。