SSブログ

引きこもり登場の殺人



* 引きこもりが登場する二つの殺人
先日、元農水事務次官が逮捕。隣りの小学校の運動会がうるさいことから口論、犯行。引きこもり の息子(44)が死亡。この引きこもりですぐ思いだした。川崎、小学校児童大量殺傷事件である。ここの犯人も引きこもりだった。

* 二つの引きこもり
元次官の息子はほとんど外にでることなく、ゲームに没頭、家庭内暴力を引きおこしてたという。川崎は五十一歳の男、引きこもり、生活に困窮してたという。集団登校で車をまってた児童と保護者をナイフでおそい、二人をころし、多数に怪我をおわせた。暗澹たる事件。私はここで警鐘をならしたい。

* 警鐘の音色
まず、イジメとイジリは紙一重という言葉を紹介する。イジメは自殺すら引きおこす深刻な問題、事件はマスコミにすぐ取りあげられる。イジリはテレビやラジオでみる芸人の得意技。互いに悪口をいいあってわらわす。いやがる相方にムチャぶりする。でもイジメとちがう。番組でのイジリはおいしい出番、感謝すらする。笑いの中核にある基本技である。

隠してたい内面をイジって本音を引きだす。本当の自分をさらけだして、人間の交流を豊かにする。大切な鍵である。ただし注意がいる。

イジメとイジリは紙一重、区別は程度の問題、時と場所、相手との関係による。行きすぎればあやまり修復しなければならない。人は孤立して生きてゆけない。引きこもりはいけない。集団のなかの豊かな交流に身をおいてこそ、幸せがみえる。そのためイジリが重要、不可欠である。

* ただの優しさより豊かなイジリ
ただ優しいだけで豊かな交流はうまれない。イジリが不可欠である。小学校の運動会で徒競走は順位をつけない。勝敗が露骨につく騎馬戦は取りやめるとかいう。優しさがすべてか。大丈夫か。中学校受験、高校、大学進学では優劣、勝敗がつく。周囲にかならず敗者がいる。皆んな平等の天国をつくったところで、周りは地獄である。おそらくほとんどの子どもは敗北感にくるしんでる。

それが仲間との交流でやわらぐ。本当の自分をだして他人をしり自分を客観視できる。自分の居場所をみつければ痛みもやわらぐ。そんな交流がうまれるのにイジリが重要だ。ただの優しさではうまれない。そろそろ終わりだが、川崎の犯人は引きこもりで生活に困窮してたらしい、中年をすぎた彼らにいえること、私にはない。だが日本にはこれからも引きこもりがうまれる。おおくの予備軍がいる。特に子どもたちのためにいいたい。

* 結論
友だちをつくれ、仲間をつくれ、そしてそのなかで生きてゆけ。イジメの隣りのイジリが仲間をつくる。どうですか。国民の皆さん、テレビで、うすい優しさがでた時に、この言葉を思いだしてください。

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。